Googleマイビジネスの探し方
ご自身のお店のGoogleマイビジネスが既に登録されて存在しているか、または誤って複数重複して登録されていないか確認する事は店舗への集客において重要な要素です。
ここではご自身の店舗のGoogleマイビジネスがどの様に登録されているか確認する方法をご紹介致します。
Googleマイビジネスの表示は大きく分けて2つの表示方法があります。
①Google検索にて検索して表示
②Googleマップにて検索して表示
この二つの検索方法があり検索結果での表示される見え方も若干違うものになります。
厳密に言うとGoogleマップでの検索結果はブラウザ上のGoogleマップとアプリのGoogleマップでも若干違った見え方となります。
ご自身の店舗のGoogleマイビジネスを検索するにはGoogleマップにて検索をおすすめいたします。
Googleマップの検索窓にご自身の「店舗名」を入力してみて下さい。
店舗名だけでは見つからない場合は「店舗名」「スペース」「住所」の様に店舗名の後ろにスペースをはさみ住所を入力して検索してみて下さい。
それでも見つからない場合は店舗名を「かな」や「カナ」等の違いや「全角」「半角」などの違いが考えらられる場合はそれらを考慮して検索してみて下さい。
Googleマイビジネスとよく間違えられるゼンリン情報
Googleマップを地図情報を拡大して地図から探した場合に地図に記載されている名称にはGoogleマイビジネス以外にゼンリン情報があります。
ゼンリン情報はGoogleマップ上に登録されている建物やランドマークの情報で、これらはGoogleマップとは違いGoogleマップが利用しているゼンリンの地図情報が持っている施設の情報です。
一見するとGoogleマイビジネスと見分けがつきにくく、よくここのゼンリン情報をGoogleマイビジネスと勘違いされるケースがございます。
Googleマイビジネスとゼンリン情報を見分ける方法をご紹介します。
1 Googleマップに表示されているビル名等の名前の上にマウスカーソルを移動しクリックするとGoogleマップ画面左に情報が表示されます。
2 左に表示された情報の一番下に写真もしくは360°写真が表示されていてその下に何も表示されない施設はゼンリン情報です。
写真の下に「カメラのアイコン」と「写真を追加」が表示されている場合はGoogleマイビジネスになります。
皇居を例に説明致します。
この様に表示されている「皇居」の文字をクリックすると
この様に左に表示される写真の下に何も表示されないケース
これがゼンリン表示になります。
Googleマイビジネスの場合は
この様に「皇居」という文字の横にアイコンが表示されクリックすると
こちらの様に左に表示される情報の写真の下に「カメラ」アイコンと「写真を追加」の文字が表示されています。
この「写真を追加」が表示されているのはGoogleマイビジネスになります。