Googleストリートビュー(インドアビュー)撮影・公開までの流れ

Googleストリートビューに関するお問い合わせをおもてなしドットコムにいただきましたら、出来るだけ早く弊社よりご連絡を差し上げます。

初回のご連絡でお話をお伺いした後の、お打合せ・ご連絡については、お客様のご要望に合わせ「電話」、「オンライン会議」「メール」を用います。

無料でストリートビュー撮影ポイント案を作成します

撮影ポイント案イメージ

撮影ポイント案を無償で作成しています。ストリートビュー(インドアビュー)にはGoogleが規定するものも含め、様々なルールがありますが、お客様の多くはご存じありません。撮影ポイント案をベースにご検討いただくことで、お客様のイメージも具体的になりますし、撮影時のトラブルも避けることができます。撮影ポイントにご了承をいただけますとポイント数をもとにお見積作成に進ませていただきます。なお、お客様のご都合で図面提供が難しい場合など有りますので、「撮影プラン案を作成しなければ、弊社ではストリートビューが撮影出来ない」ということではございません。ご提供いただける情報の範囲で、出来る限り正確なお見積りをご提示するよう努めますので、ご遠慮なくご相談ください。

ストリートビュー撮影に関する移動交通費

撮影現場へ移動する実費交通費を、別途頂戴する場合があります。移動は公共交通機関を利用する場合と、カメラマン所有の車を利用する場合があります。また、移動が長距離になる場合や、日をまたぐ撮影になる場合は、別に宿泊費をいただく場合があります。これら交通費及び宿泊費は、弊社規定に基づく実費相当額になります。

なお、ストリートビューの撮影は、不要な移動交通費発生を避けるため、原則として撮影現場に最も近くに所在するカメラマンが行いますが、撮影案件の難易度や規模、撮影条件によっては、対応できるカメラマンが限定されることで、移動交通費が高くなる場合があります。

お支払い条件

原則、「撮影前の先入金(先払い)」とし、ご入金を確認次第、撮影にお伺いしています。社内規定などで先払いができないお客様に対しては、先払いの他に、以下条件でも承っています。

  • 撮影後にご請求し、ご入金確認後に編集・公開作業を行う(撮影後ご請求)
    撮影完了後請求書をお送りいたします。お支払いは撮影後1週間以内とします。ご入金を確認後、編集・公開作業を行います。ご入金確認後の作業となるため、公開日が遅くなりますが、撮影当日に撮影ポイント増減が有った場合の処理が不要になることから、撮影ポイントの変更の恐れがある場合に有効な支払方法になります。
  • 月末締め/翌月末お支払い(掛け売り)
    社内規定などで、納品(公開)前のお支払いが困難な場合は、「撮影日の月末締め」で、「翌月末日入金」のお支払方法も可能です。ただしこの方法については、社内決裁が必要となるため、お請けできない場合があることをご了承願います。

撮影希望日

撮影をご希望する日時をご提示いただきます。可能であれば、予備日となる複数日・時間をご提示いただけますと、カメラマンのスケジュールと合わせやすくなります。

屋内版ストリートビュー撮影は、撮影時のトラブルを避けるため、店舗・施設を訪れるお客様がいない休業日や休憩時間などに撮影することが多いですが、Googleの規定ではお客様がいらっしゃる状態でも撮影は可能です。ただしこの場合、ストリートビュー撮影が行われることをお客様へ通知していただくなど、ご協力をお願いいたします。

なお、屋外の撮影ポイントがある店舗・施設については、雨天、強風など撮影時の悪天候が予想される時は、撮影延期をお願いする場合があります。360度全周を撮影するストリートビュー撮影に使用する円周魚眼レンズには、雨粒を避けるレンズフードを装着できないため、雨天時ではレンズに水滴が付着し、撮影画像の品質が悪化してしまいます。また、床面の死角部分を少なく撮るため三脚の脚を全開しない状態で撮影するため、強風下では三脚が転倒する恐れがあります。

撮影前日にはカメラマンより、前日確認をご連絡を差し上げます。悪天候が予想される場合は、カメラマンより撮影日程順延をご提案させていただくことがありますので、再度の日程調整にご協力くださいますよう、お願いいたします。

担当者情報の開示

撮影日程調整のために、カメラマンが連絡するご担当者のお名前と連絡先をいただきます。

  • ご担当者名
    カメラマンと撮影日程調整及び撮影前日確認(前日確認)ができる権限を持つ、ご担当者の情報をいただきます。部署名、役職名、読み仮名などもいただけますと、カメラマンが連絡しやすくなります。
  • 担当者連絡先
    カメラマンは携帯電話を利用することが多くなりますので、電話番号(可能であれば携帯電話番号)をお願いします。なおこの電話番号は、ストリートビューを撮影するカメラマンにも共有することをご了承願います。
  • 撮影に立ち会うご担当者名
    ストリートビュー撮影は、原則としてカメラマン単独では行わず、必ずお客様の立ち合いをお願いしています。これは、カメラマンでは判断できない状況になった場合の対応と、撮影前後の差異が無い(器物損壊などがない)ことのご確認をいただくためです。撮影に立ち会うご担当者が別におられる場合は、その方の情報もいただきます。

前日確認

撮影前日にカメラマンから、「予定通り翌日の撮影が行えるか」について、確認のご連絡を差し上げます。急な予定が入るなど撮影が出来ない状況の場合は、カメラマンにその旨を伝え、改めて日程調整をお願いします。また、悪天候が予想される場合は、カメラマンの方から撮影日順延をご提案させていただくこともあります。この場合についても、改めての日程調整にご協力いただきますよう、お願いいたします。

なお、前日確認完了以降の撮影キャンセルについては、キャンセル料に加え、移動交通費をご請求させていただく場合があります。また、カメラマンの責によらない事情により、予定の撮影が完了しない場合についても、御見積書記載の料金をご請求させていただく場合があります。

※弊社規定に基づき、カメラマンは必ず前日確認を行います。また、前日確認終了時点までの撮影日変更は珍しいことではなく、カメラマンも柔軟に対応しています。無用な費用・時間の発生を無くすためにも、前日確認にご協力をいただきますよう、お願いいたします。

ストリートビュー撮影当日

撮影日には、必ずご担当者、またはカメラマンからの質問について、判断・回答ができる方の立ち合いをお願いします。

撮影は事前に合意をいただいている撮影ポイントに基づいて撮影を行いますが、現場の状況によっては、そのまま撮影すると導線を繋ぐことが難しいケースがあります。状況により、ポイント位置の変更もしくは追加などの判断をいただけないと、撮影が止まってしまうことになります。

なお、撮影には時間がかかりますので、付きっ切りでカメラマンの側にいていただく必要はございません。また、撮影状況をカメラマンの近くでご覧いただくことは、全く問題ございませんが、パノラマ撮影の性質上、写り込みなど撮影の障害になる場合がありますので、カメラマンの指示にご協力をいただきますよう、お願いいたします。

ストリートビューへのぼかし処理指定

撮影時に写り込んだ人物の顔面や、車のナンバープレートについては、特に指示が無くても弊社がぼかし処理を施しますが、それ以外にぼかし処理が必要な場合は、カメラマンにぼかし処理箇所を指示してください。

ぼかし処理について費用は必要ございませんが、公開処理後にぼかし処理を施す場合は、別途再公開費用を頂戴する場合がありますので、ぼかし処理が必要な場合は、必ずカメラマンに指示してください。以下はぼかし処理指定の例になります。

  • 個人情報
    部屋の表札、スタッフ紹介掲示物(氏名と顔写真がある)など
  • 公開がふさわしくない情報
    公開許可を得ていないお客様や利用者の写真、wi-fi情報(ID、パスワード)、名札(ロッカーや私物入れ、下駄箱など)、緊急連絡先など
  • 外観
    周囲の住宅の洗濯物、室内(カーテンが開いていて室内が見える場合)など
  • 屋内で見せたくない場所
    整理整頓ができない/間に合わない/隠すことができない場所など

なお、原則としてぼかし処理は、最低限の範囲で施しますので、特に範囲で指定する場合は、ぼかし処理範囲を正確にカメラマンに指示してください。また、「顔面だけでなく全身をぼかす」「ナンバープレートだけでなく車全体をぼかす」などの場合もカメラマンへ指示をお願いします。

ストリートビュー公開時期

弊社では、カメラマンから撮影データを受領後、12営業日以内(土日祝日の他、弊社指定の休業日以外)の公開をお約束しています。ただし、Googleのシステム障害や、お客様ご要望による公開前の確認が有った場合は、公開日が遅れる可能性があります。その場合は速やかにお客様へご連絡いたします。

公開前の確認

Googleストリートビュー(インドアビュー)は、Googleマップのビジネスプロフィールに公開されますが、公開前に画像を確認できるテスト環境はありません。そのため、公開前の画像を確認する場合は、ストリートビュー画像の素材となる「エクイクタンブラー(正距円筒図)画像」を、無料でお送りしています。

エクイレクタングラー(正距円筒図)画像例

エクイレクタングラー(正距円筒図)画像は、360度全周の情報を2次元で表現しているため、カメラの上下端が大きく引き伸ばされ歪んでいますが、撮影されている情報は全てこの画像で確認することができます。

ストリートビュー公開連絡

編集作業完了後、公開作業を行い、Googleマップのビジネスプロフィールでの公開が確認された時点で、ご担当者へ公開連絡メールをお送りいたします。

なお、Googleの仕様上、公開が確認された直後は、「移動の矢印やマルチレベルボタンが表示されない」「視野方向が上向きになる」といった不具合が一時的に発生しますが、1日~2日以内に解消されます。万が一解消されない場合は、弊社までご連絡いただければ再公開作業を行います。

この記事を書いた人

友添 成隆

友添 成隆

日本のインターネット黎明期から活躍するITコンサルタントです。ドメインレジストラ事業、レンタルサーバ事業、Web開発事業など、多岐にわたるプロジェクトを手掛けてきました。その後、企業向けグループウェアのASP事業や大手不動産企業のWeb開発にも携わり、豊富な経験を積んでいます。2015年からは、株式会社おもてなしドットコムの代表取締役として、ストリートビューや360度ビュー(バーチャルツアー)の提供、MEO対策、中小企業のITコーディネーターなど、多方面で活動を展開しています。これらの取り組みを通じて、日本のIT業界の発展に大きく貢献しています。