撮影ポイントについて
撮影ポイントとは、ストリートビュー撮影において三脚を設置し、全方向のパノラマ写真を撮影する撮影位置の事です。
すなわちGoogleマップにてストリートビューを表示する際もこの撮影ポイントで撮影された風景が掲載される事になり、Googleマップの利用ユーザーは、この撮影ポイントを一つずつクリックしながら進む事で360°画像を体験する事が出来ます。
ストリートビューの撮影料金は、この撮影ポイントの数で料金価格が決まります。
撮影ポイント数が多くなればなる程、ストリートビューの撮影の手間も撮影後の写真データの編集作業量も多くなりますので高額の見積になります。
ストリートビュー撮影ポイント数の考え方
ストリートビューの撮影ポイント数は、多ければ多い程良い訳では無い ×
ストリートビューをGoogleマップのユーザーが使用する際に、必要以上に移動ポイント数が多すぎたらどう感じるでしょうか?
移動ポイント数が多すぎると、見たい場所を見るために何クリックもして進んで行かないと、見たい撮影ポイントに行き着く事が出来ません。
一般的なWebサイトと同様で、目的のコンテンツに行き着くのに何クリックも必要な場合、ユーザーは諦めて途中で飽きて離脱してしまいます。
よって必要以上の撮影ポイントは悪影響を与えるだけですのでお勧め致しません。
施設が広くどうしても撮影ポイント数が多くなる場合は、
必要な部分のみを撮影することのできるマルチレベルモード
もしくはポイント間をメニューをクリックする事でジャンプができるオプション商品の360VIEW
のご利用をお奨め致します。
ストリートビューの撮影ポイント数は、5ポイント以上がお勧め 〇
これは必ずとは言い切れませんがGoogleでは我々の様なストリートビュー撮影パートナーの撮影実績を管理する上で撮影ポイント数5ポイント以上の撮影を「理想的な撮影」としてカウントするルールとなっています。
すなわち5ポイント未満はGoogleの考える「理想的なストリートビューの撮影」と認められていない可能性があります。
よってMEO的な観点からも5ポイント以上の撮影が理想的と弊社では考えております。
ストリートビューの必須撮影ポイント
撮影ポイントは撮影を希望されるお客様のご希望を元に決めさせて頂く事になりますが、Googleが推奨する撮影ポイントがございますのでご紹介させて頂きます。
この基準は2015年9月まではGoogleのストリートビュー撮影基準では必須でしたが、2015年9月移行は必須事項では無くなりました。
しかし、Googleの理想的なストリートビュー撮影基準は変わっておりませんので、可能であればこの基準に合わせてストリートビューの撮影ポイントを決める事をお勧め致します。
店舗の入口ドアの外側約3m手前
建物及び入口ドアの全体像がユーザーが確認出来る位置が望ましい。
外観が撮れない時は入口のドア0m地点で撮影を行う。
Googleマップを閲覧するユーザーの方に、店舗の外観と入口を確認して頂く事で、来客時にナビを通じて店舗を訪れる際にどこから入れば良いのかわかりやすくなりますので、外観約3m手前を撮影する事で来店に繋がりやすくなります。
店舗の入口ドアの外側約1m手前及び内側約1m
基本ドアを通過する場合はドアを中心に前後の約1m手前で撮影致します。
店内の入口ドアの内側約1mポイントから店舗内に約1mから4.5m以内の間隔で店内最少5ポイント以上の撮影
撮影ポイントの間隔は3フィート(1メートル)から10フィート(3メートル)で撮影する事を推奨されています。
撮影ポイントの間隔は最大10フィート(3メートル)のスペースを維持し、ポイント間がきれいなラインの通路になるよう動線を取る必要があります。
ストリートビューは店舗内を歩く様に閲覧する事が目的の機能ですので撮影ポイントと撮影ポイントの間に物や人が入って通行を妨げる様な撮影は出来ません。
必ず撮影ポイントと撮影ポイントの間には障害物の無い状態で撮影を行います。
のれん等が下がっている場合も片側をめくり上げて撮影する等して通行の障害物を排除した状態で撮影を行います。
ポイントとポイントが途切れてはいけない
歩いているイメージが必要なため、連続したポイントを撮影します。
一部を飛ばすことはできません。
※マルチレベルモードの場合は例外
ストリートビュー撮影ポイントの注意点
通過できる様に撮影
ドア
必須ポイントの店舗入口ドア外側約1m手前及び、店舗入口ドア内側約1mを撮影する際は必ず入口ドアを開けて撮影。
ストリートビューではGoogleマップを利用しているユーザーがストリートビューのポイントをクリックする事で、あたかも歩いているように画面内を移動できる設定になっております。
そのため、進む際に開いていないドアを通過する事はGoogleが目指しているユーザビリティに反する事になります。
よってドアを撮影する際、ドアを通過する前後の1ポイントずつは、必ずドアを開けて撮影致します。
店舗の入口ドアの外側約3m手前及び1m手前の撮影が難しく、ドア0m地点で撮影を行う場合も同様にドアを開けて撮影致します。
のれん
のれんの場合、次に移動する風景が見える程度の長さなら、そのまま撮影出来ますが、移動する風景が見えない長さののれんの場合は、ドアと同じ扱いとなるため、クリップ等でのれんを上げた状態で固定して撮影致します。
ポイントとポイントの間に障害物があってはいけない
ストリートビューは、ユーザーが歩いているかの様に動線を続けて撮影する必要があります。
よってポイントとポイントの間に障害物がある形での撮影は出来ません。
動かせない障害物がある場合は、障害物を回り込む形でポイント数を増やして撮影します。
障害物を避ける際、曲がる際にはなるべく直角で曲がるように撮影します。
また、ポイント間に人が写り込んだ場合も障害物となる為撮影出来ません(通路の中央に人が立っている場合など)。
段差及び内部のドア
- 段差がある場合は段差の前後1mの位置で撮影する。
- 部屋内部のドアをまたぐ際はドアの前後1mの位置で撮影する。
屋内ストリートビュー撮影掲載サービスは、わかりやすい料金設定と低価格で、ビジネスの見える化をサポートします。
Googleストリートビューがお店やオフィスの店内を紹介し、ビジネスプロフィールの魅力を最大限に引き出し集客に貢献します。