ストリートビュー(インドアビュー)店内撮影掲載について

撮影ポイント数とは
ストリートビュー撮影は三脚を設置し、1方向につき明るさを変えた3枚の写真を4方向撮影した合計12枚を合成して1枚の360度写真が完成させます。
この1箇所の撮影を1撮影ポイントと言います。
撮影ポイント数が多くなればなる程、ストリートビューの撮影の手間も撮影後の写真データ編集作業量も多くなりますので高額の見積になります。
撮影ポイント間を繫ぐ距離はGoogleでは3m~5mの間隔を推奨しておりますが、広い場所を撮影する場合は10m程の間隔を取ることもございます。

撮影ポイント間の導線確保について
ユーザーが歩いているかのように動線を進んでストリートビューを見れる様にポイントとポイントの間に障害物がある形での撮影は出来ません。
動かせない障害物がある場合は、障害物を回り込む形でポイント数を増やして撮影します。
その他のれんも障害物扱いになりますので動線の先が見えるようにのれんを開いてクリップなどでとめて撮影させて頂きます。

プライバシー保護
写真に写り込んだ個人のプライバシーを尊重する必要がありますので人物や認識できる顔、その他個人を特定できる情報(ナンバープレート等)が写っている場合は原則ぼかし加工を行います。
人物の顔にぼかし加工を行わず公開を希望される場合は、写り込んだ人物及びオーナーの承諾を証明する書面が必要となります。

ストリートビュー店内撮影料金価格プラン
プラン名 | サービス内容 | 撮影ポイント数 | 料金(税別) |
---|---|---|---|
スモール | ストリートビュー撮影・公開 | 1~3ポイントまで | 30,000円 |
ミディアム | ストリートビュー撮影・公開 | 4〜7ポイントまで | 40,000円 |
ラージ | ストリートビュー撮影・公開 | 8〜11ポイントまで | 50,000円 |
オプション名 | サービス内容 | 撮影ポイント数 | 料金(税別) |
---|---|---|---|
ラージ+ | 12ポイント以上の撮影を希望の際はラージプラン申込時にオプションにて1ポイント単位で追加可能 | ※12ポイント以上は 追加料金1ポイントにつき | 3,000円 |
店内ストリートビュー撮影|スモールプラン
ストリートビューの最も基本的な3ポイントのみを撮影するプラン
撮影数 | 料金 | その他 |
---|---|---|
3ポイントまで | 30,000円(税別) | マイビジネス登録補助 ※お済みでない場合 |

スモールプランはこのようなお店におすすめ
- カウンターがメインの小規模なお店
- 動線が一本
- 広さの目安は10坪以下
- とにかくコストを抑えて撮影したい
スモールプランの基本撮影ポイントについて
ストリートビューの最も基本的な撮影ポイント「基本撮影3ポイント」は下記3点になります。
- 撮影場所の外観と入口が一目で理解出来るように入口ドア3m手前の撮影ポイント
- 入口ドア手前1mのポイント
- 入口ドア入って1mのポイント
原則上記ポイントを下記の理由にて撮影しない・できない場合を除き、「基本撮影3ポイント」を撮影を行った上で追加に撮影ポイントが必要な場合は撮影ポイント数を増やせます。
「基本撮影3ポイント」を撮影しない・できないケース
- 外観3m手前が障害物や道路など物理的な理由で撮影できない。
3m手前が取れない場合は入口ドア1手前もしくは入口ドア0m地点をスタートポイントとして撮影します。 - 外観をお客様の希望で撮影したくない店内のみ撮影希望。(外観拒否)
基本撮影3ポイントの場合
基本撮影3ポイントを撮影しない(できない)場合


店内の撮影数を多くしたい場合は?スモールプランで「基本撮影3ポイント」を撮影する場合、店内は1ポイントしか撮影出来ません。
外観拒否にて撮影の場合は店内にて3ポイントを撮影する事が出来ます。
店内の撮影数を多くしたい場合は、外観の撮影を一切行わない「外観拒否」を選んで頂くかミディアムプラン以上のプランをお選びください。
路面店の場合はお客様に店舗位置を分かりやすくお伝えするためにも外観撮影をお奨め致します。
店内ストリートビュー撮影|ミディアムプラン
「基本撮影ポイント3ポイント」+ 1〜3ポイントの室内撮影を追加したプラン
撮影数 | 料金 | その他 |
---|---|---|
4〜7ポイントまで | 40,000円(税別) | マイビジネス登録補助 ※お済みでない場合 |

ミディアムプランはこのようなお店におすすめ
- 角形の店内
- シンプルな動線
- 広さの目安は25坪以下
ミディアムプラン撮影事例
名 称 | DAgDART / ダグダート様 |
業 種 | シルバーアクセサリー販売 |
数 | 7ポイント撮影 |
特 長 | 基本撮影ポイント3ポイントと店内追加4ポイントを撮影 |
店内ストリートビュー撮影|ラージプラン
複数の動線、個室がある店舗や施設に最適なプラン
撮影数 | 料金 | その他 |
---|---|---|
8〜11ポイントまで ※撮影ポイントの追加は 1ポイント3,000円 | 50,000円(税別) | マイビジネス登録補助 ※お済みでない場合 |

ラージプランはこのようなお店におすすめ
- 個室がある
- 複数の動線
- 広さの目安は100坪以上
ラージプラン撮影事例
名 称 | なかふじ歯科クリニック様 |
業 種 | 歯科医院 |
数 | 14ポイント |
特 長 | 基本撮影ポイント3ポイント以外に外観道路付近に1ポイント追加して道路付近からの店舗の様子がわかりやすいように追加撮影しました |
名 称 | 足立区立郷土博物館様 |
業 種 | 博物館 |
数 | 20ポイント |
特 長 | ・広い施設内をマルチモードを採用し、くまなく撮影 ・通常立ち入り禁止の場所も今回は撮影し、来館するのとは別の楽しみ方も提案できるよう撮影いたしました |
その他ストリートビュー撮影事例
*スモールプラン *マルチレベルモード *ミディアムプラン *ラージプラン *ラージプラン+ 360view Googleマイビジネス掲載写真撮影 Googleマイビジネス最適化サービス その他 イベント会場・ホール エステ オフィス クリーニング店 コインランドリー ジム スタジオ ステーキハウス ビストロ ペット メガネ店 モール リサイクル レジャー施設 レンタルスペース レース場 不動産 乗り物 博物館 士業 学校 宿泊施設 展示場・ショールーム 工場 指圧・マッサージ 文化財 斎場 書店 歯科医院 病院・クリニック 美容院・理容室 老人ホーム 自動車販売店 販売店舗 酒店 飲食店
ストリートビュー撮影セット割
ストリートビューセット割は店内ストリートビュー撮影をご依頼頂きましたお客様限定で同時申込に限り、マイビジネスでの集客に効果的な2つのサービスを特別割引価格にてご提供いたします。

標準提供価格:20,000円
セット割引提供価格:10,000円

標準提供価格:50,000円
セット割引提供価格:40,000円
ストリートビュー撮影でよくある質問
お客様より特によくいただくご質問をまとめました。
お客様の要望を元に撮影ポイント数を見積もらせて頂きます。ただし、Googleがストリートビューをユーザーが利用しやすい観点から理想型とする撮影ルールを定めておりますので原則このルールにのっとった形でお客様の要望にお応えできる撮影ポイントを決めさせて頂きます。
掲載時の費用以外にGoogle ストリートビューに掲載を維持する為の費用はかかりません。 ご自身のホームページ等にGoogle ストリートビューを埋め込んで利用するような場合も費用は必要ありません。
一般的には、写真撮影は約1時間から2時間かかりますが、お店のサイズによっても異なります。 詳細については弊社にお問い合わせください。
一般的には、弊社営業日で3、4日程で公開できるケースが多いですが、撮影ポイント数の多い場合はその他の事情で2週間程掲載に時間がかかる場合もございます。
Googleマイビジネスに登録が無い場合は、事前にGoogleアカウントを取得し、Googleマイビジネスページの登録(無料)を行っていただきます。 Googleマイビジネスは既に登録されている場合でビジネスオーナー確認がまだされていない場合は、ビジネスオーナー確認を行っていただきます。 写真撮影の前に整理整頓を行っていただいてもまったく問題ありませんが、Google ストリートビューはユーザーに実際にお店をあるいている体験ができることを目的としているため、できるだけ通常の営業時の状態で撮影する事をお勧めします。Google ストリートビューは360°方向を撮影いたしますので、目線高さから見える範囲はすべて映り込むと思っていただき、Google ストリートビューに写って公開されたくないもの(個人の私物や個人情報などを含む掲示物や季節感のあるものなど)は事前に片付けていただきますようお願いいたします。なお、これらのものが撮影時に映り込んだ為、再撮影を希望される場合は別途料金となります。
撮影は360°のパノラマの撮影を行います。 人が歩いている状況を想定しているため、途中だけ撮影を省くことはできませんので、ご了承ください。 なお、布などを利用して撮影場所を一部覆っていただくことや、希望しない場所を撮影しないことは可能です。ただし、入口など一部省くことができない箇所がございますのでお申込時に、弊社までご確認ください。
Google ストリートビューの写真は、日常生活において顧客がお店を訪れた際に見る場面を、そのまま再現するものです。写真撮影中も通常通り営業を行う事が可能なため、店内にいる人が写真に写る可能性があります。 Google ストリートビューのパノラマ撮影では最新鋭のぼかし技術を使い、写真内の人物の顔にぼかしを入れます。店内にいる方々が写真に写りたくないという場合には、撮影チームが最大限便宜を図ることになっています。その際、撮影中であることをお知らせするようにいたしますが、可能であれば事前に従業員の方々やお客様にお知らせしておくことをお勧めいたします。
Google ストリートビュー(インドアビュー)はスマートフォンやタブレットでも利用する事ができます。スマートフォンやタブレットで利用するアプリにおいてもパソコンと同様にお店のローカル情報や写真とともに確認することがきます。
Google ストリートビュー(インドアビュー)はインターネット利用で欠かせない検索エンジンを提供するGoogleが提供するGoogleマップにて検索される検索結果に表示されるという事です。 他のパノラマサービスの方が自社ホームページやその他のコンテンツとして利用する際には自由度が効く場合もございますが、お店への集客を考える上でユーザーが位置情報をもとに希望するサービスを求めて検索をかけて表示された検索結果の中で他の検索結果よりより充実した情報と空間のイメージを具体的に伝える事のできるGoogle ストリートビュー(インドアビュー)はお客様に安心感を持って頂く上で効果が高く、インターネット集客において今後より一層重要なサービスであり、低価格で導入できる事もあり現在飛躍的に掲載数が増えています。
認定代理店の撮影チームは、撮影時に、従業員や店内のお客様に撮影を行うことを注意することになっています。またパノラマ写真内の人物の顔や、車のナンバープレートには原則ぼかしを入れさせて頂ます。
写真撮影の申込ができるのは、撮影チームがお店やサービスの敷地内に入り、撮影した写真をGoogleの製品およびサービス内で使用することを所定の契約書および利用規約に従って許可するための正当な権限を持った方に限ります。 例えば、通常は、お店やサービスのオーナーや、お店やサービスを代表して、そのような許可を与える権限を持つ店長や責任者があてはまるでしょう。 なお、写真撮影に申し込むことにより、申込者は、ご自身が、そのような許可を与える権限を有していることを保証することになりますのでご留意ください。
Google ストリートビュー(インドアビュー)の写真の著作権は、撮影を依頼したビジネスオーナーが持つ事も可能です。 ただし、ビジネスオーナーはGoogleに対してGoogleのサービスへ公開するために、その写真のライセンスを提供していただく事になります。また弊社の事例として御紹介させて頂く事もございます。
はい、ご希望があれば、事前に画像を確認することもできます。 詳細は、弊社にお問い合わせください。
撮影した写真は、google インドアビュー認定パートナーによって、公開前に品質レビューをしていますが、利用規約や適用されるポリシーに違反することが判明した場合は、公開後であっても、画像が削除される場合があります。
はい、撮影は何度でも可能です。 お店がリニューアルなどをした際に再撮影をするのも良いかも知れません。中には年間契約をして季節ごとにイメージを変えたgoogle ストリートビュー(インドアビュー)掲載を希望されるお店もございます。 再撮影の料金については、弊社にお問い合わせください。