屋内版Googleストリートビュー 撮影料金

高品質の360°パノラマ画像でおなたのお店をPRしてみませんか?Googleストリートビュー導入をお考えの方は、おもてなしドットコムへお問い合わせください!

ストリートビューイメージ写真

屋内版ストリートビューとは、店舗や施設内の360°パノラマ画像を、Googleマップのビジネスプロフィール(旧マイビジネス)に、掲載できるサービスです。

実際に店舗にいるかのように、店内を見渡しながら移動できるGoogleストリートビューは、スマートフォンやパソコンを使って「行きたい場所」を探している見込客に、店内・施設内の広さや雰囲気、設備内容など多くの情報を伝えられることから、集客に大きく貢献するPRツールとして、すでにさまざまな業種・業態で多く導入されています。

屋内版ストリートビュー導入のメリット

 新規顧客獲得に最も効果的!

Googleストリートビューは、Googleマップでお店を探している見込み客が目にする「Googleビジネスプロフィール」に掲載されます。また、Google検索を利用する見込客には、「ナレッジパネル」から見てもらえます。圧倒的多数の検索ユーザーが利用するGoogleサービスで、お店や施設の魅力を伝えることは、新規顧客集客の大きな武器になります。

 その場にいるような臨場感で雰囲気を感じていただけます!

一眼レフ機と大口径魚眼レンズで撮影した高画質の360°パノラマビューは、お店や施設の魅力を、余すところなく見込み客にアピールします。相互に接続された撮影ポイントは、矢印や画面横のボタンなどで移動できますので、あたかも実際にお店を歩いているような雰囲気を、見込み客に感じていただけます。

 ランニングコストが不要!

ストリートビュー導入には、撮影料金以外の費用は一切かかりません。保守料や掲載料といったランニングコストをかけることなく、いつまでも美麗な360°パノラマ画像を、見込み客にご覧いただけます。

 ホームページやブログにも利用できます!

ストリートビューは、お店や施設のホームページやブログなどへ、自由に無料で埋め込むことができます。自社媒体に魅力的なコンテンツが加わることで、見込み客の来店意欲がさらに高まります。

Google ストリートビュー導入効果

ストリートビュー追加で関心倍増

ストリートビュー導入効果 関心倍増

ストリートビューを追加すると、店舗情報のみの場合と比べて予約の数が約2倍に増加します。

中でも特徴的なのが18~34歳のユーザーで、ストリートビューを見た後に予約する可能性が130%高くなります。

3人に2人はストリートビュー追加を希望

ストリートビュー導入効果 67%が導入希望

調査対象の67%がビジネスプロフィールグへのストリートビュー追加を希望しています。特に関心はないと答えたのは26%、追加は不要と答えたのは7%でした。

これは3人に2人はGoogleストリートビューの追加を希望しているということになります。

ローカル検索のトップはGoogle

ストリートビュー導入効果 62%がGoogleサービスを希望

オンラインで、レストランやホテルを検索するユーザーの、62%がGoogleを使用しています。

また、店名で検索するのではなく、地域やランドマークとキーワードを併せて、行きたい場所を探す「ローカル検索」では、Google検索、Googleマップ検索が、圧倒的なシェアをもっています。

さまざまな業種の集客に貢献します!-弊社導入事例のご紹介-

飲食店・理美容店・マッサージ店など

初めて訪れるお店や施設には、不安を感じる方も少なくありません。
Google ストリートビューなら訪問する前にお店の雰囲気をまるで実際にそこにいかのように感じていただくことができます。
スチール写真では感じていただきにくいお店の広さや自慢の調度品などもしっかりお伝えすることが出来ます。

#飲食店事例 #ステーキハウス事例 #ビストロ事例 #美容院・理容室事例 #エステ事例 #指圧・マッサージ事例

飲食店イメージ

公共施設

公共施設をGoogleストリートビューで撮影する自治体が増えています。
施設の利用を検討するユーザーの多くは、GoogleマップやGoogle検索を利用します。そこで施設の広さや状態を詳細にみせることは、住民サービス向上や施設利用者の拡大につながります。

#公共施設例

公共施設イメージ

学校・各種教室

入学を検討している学校の情報を手に入れたい学生にとって、手元のスマートホンから本当にそこの学生となってキャンパスを歩いているように感じられるストリートビューは、入学へのモチベーションを高めます。また、卒業生や生徒の保護者にも、今の学校の姿を見ていただけるので、新しいPRツールとして、多くの学校でストリートビューが導入されています

#学校例

学校イメージ

ショップ・販売店・モールなど

ショップ・ショールームなら雑貨やアパレル、食品などのショップでは、商品の魅力をいかに伝えるかが大切です。
Google ストリートビューの画像はズームできるので、陳列の商品だけでなくこだわりのインテリアまでも感じていただけるかもしれません。

#販売店舗事例 #コインランドリー事例 #メガネ店事例 #モール事例 #リサイクル店事例 #不動産店事例 #自動車販売店事例

ショップイメージ

イベント会場・スタジオ・ホールなど

スタジオ・ホール・貸し会議室など、空間の大きさ・広がりを感じていただくには、Google ストリートビューはまさに最適な手段といえます。
バックヤードや設備・備品も撮影箇所に加えていただければ、利用検討者は最高の判断材料を手にすることができるでしょう。

#イベント会場・ホール事例 #スタジオ事例 #レンタルスペース事例

ホールイメージ

ホテル・旅館

弊社は旅館・ホテルの集客サイト「おもてなし.com」を運営しており、旅館・ホテルの集客に関しても多くのノウハウを持っております。
ロビーや施設はもちろん、こだわりの客室などのPRをご検討の際は、ぜひ弊社にお申し付けください。 ホテル・旅館にストリートビューを導入するべき理由

#宿泊施設事例

宿泊施設イメージ

病院・クリニック・歯科医院・介護施設など

クリニック・病院・歯科医院・介護施設には、清潔な院内や落ち着いた待合室、くつろげる個室や最新医療機器など、アピールできるポイントが数多くあるはず。
実際に院内を歩いているかのように体感できるgoogle ストリートビューは、来院を促すツールとなるでしょう。

#病院・クリニック事例 #歯科医院事例

病院イメージ

おもてなしドットコムの強み

株式会社おもてなしドットコムは創業時から、国内数社のみに認められた、「全都道府県での撮影・公開が可能な」Googleインドアビュー認定代理店として、ストリートビュー事業をスタートしました。以来、北海道から沖縄県までの日本各地で、弊社認定パートナー講習を受講した、経験豊富なストリートビューカメラマンとともに、Googleのポリシーに適合した高品質の室内版ストリートビューを、五千件以上撮影・公開しています。

厳しい自社ルールと自社完結体制で高品質のストリートビューを公開

ストリートビュー撮影ルールのアイキャッチ画像

弊社では、Googleが現在規定しているルールより厳しい基準で、ストリートビューを撮影しています。さらに編集・公開まで全ての作業を自社で行っており、「一眼レフ機+魚眼レンズ」で撮影された高品質ストリートビューを、迅速・低料金で公開できる体制を構築しています。

明朗・シンプルな料金体系

ラージプランイメージ

多くの業者が、ストリートビュー撮影料金を公表していなかった頃から、業界内で先駆けて、仕様と料金をネット上で公開。ストリートビュー導入への不安感払拭と普及に努めて参りました。
現在も、お客様の実情に応じたスモール、ミディアム、ラージの3プランを、低料金で提供させて頂いております。

無料で撮影ポイント案を作成します

撮影ポイント案イメージ

撮影ポイント案を無償で作成しています。ストリートビューにはGoogleが規定するものも含め、様々なルールがありますが、お客様の多くはご存じありません。撮影ポイント案をベースにご検討いただくことで、お客様のイメージも具体的になりますし、撮影時のトラブルも避けることができます。

ストリートビュー店内撮影料金

撮影時にいただく料金のみで導入できます。月々の保守料など維持費は必要ございません。

SMALL

30,000
スモールプラン/税別

撮影1~3ポイントまで

MEDIUM

40,000
ミディアムプラン/税別

撮影4~7ポイントまで

LARGE

50,000
ミディアムプラン/税別

撮影8~11ポイントまで

オプション名サービス内容撮影ポイント数料金(税別)
LARGE+
ラージプラス
12ポイント以上の撮影は、ラージプランに1ポイント単位で追加できます。追加1ポイントにつき3,000

複数店舗・施設や、数十ポイントを超える場合は、特別料金をご提示いたします。お気軽にご相談ください。


ストリートビュー撮影ルールについて

Googleは、世界中で導入されているストリートビューについて、ユーザーの利便性を高めるために、いくつかの推奨ルールを定めています。
以下は主要なルールですが、ご不明点やご質問などございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。

撮影ポイントとは?

ストリートビュー撮影では、1箇所の360度写真を作成するために、1方向につき露出を変えて3枚、前後左右4方向の合計12枚の写真を撮影します。この1箇所の撮影を「1撮影ポイント」と呼びます。撮影ポイント間の距離は、通常3~5メートルの間隔を推奨しますが、広い場所の場合は10メートル程度の間隔でも問題ありません。なお、フロア移動や離れたエリアと接続する場合は、マルチレベル(エレベーター)モードを採用することで、撮影費用を低減できます。

Googleストリートビューの撮影ポイントとは

撮影ポイント間の視線確保について

ストリートビューは、ユーザーが実際に室内を歩いているイメージを持てるように、前後のポイントが見える位置に、撮影ポイントを設置します。そのため、ポイント間に壁や曲がり角など、動かせない障害物がある場合は、視線を確保するため撮影ポイント数を増やして撮影します。また、ドアやのれんなども視線を遮る障害物として扱われるため、ドアを開放する、のれんを開いてクリップで固定するなど、視線が通るように撮影します。

ストリートビュー撮影ポイントの注意点

プライバシー保護

撮影時に、通行人やナンバープレート、スタッフ写真や名札など、個人情報が写りんだ場合、プライバシーを保護するために、人物の顔面やナンバープレート、その他個人を特定できる情報に、ぼかし処理を施します。ぼかし処理の費用はいただきません。なお、オーナー様ご自身など、後に画像削除をGoogleに申し立てする可能性が無い方については、ぼかし処理無しの公開も承ります。詳しくはお問い合わせください


SMALL|スモールプラン

ストリートビューの最も基本的な3ポイントのみを撮影するプラン

撮影数料金その他
3ポイントまで30,000円(税別)マイビジネス登録補助
※お済みでない場合
スモールプランイメージ

スモールプランはこのようなお店におすすめ

  • カウンターがメインの小規模なお店
  • 動線が一本
  • 広さの目安は5~10坪程度
  • とにかくコストを抑えて撮影したい
  • 外観を撮影したくない

スモールプラン導入事例

LIWEIGYM様ストリートビュー撮影事例
癒石ヒーリングストーン様ストリートビュー導入事例
店舗名LIWEIGYM様
業種パーソナルトレーナー
撮影ポイント数3ポイント撮影

店舗周囲の状況が分かるように外観から撮影。
店舗奥のトレーニングマシンまでシンプルな動線で、清潔な店内を撮影


MEDIUM |ミディアムプラン

「スモールプラン」+ 1〜4ポイントの撮影を追加したプラン

撮影数料金その他
4〜7ポイントまで40,000円(税別)マイビジネス登録補助
※お済みでない場合
ミディアムプランイメージ

ミディアムプランはこのようなお店におすすめ

ミディアムプラン導入事例

ブロチェッテリア ソル セビージャ様ストリートビュー撮影事例
ブロチェッテリア ソル セビージャ様ストリートビュー導入事例
店舗名ブロチェッテリア ソル セビージャ様
業種スペイン料理店
撮影ポイント数4ポイント

入口ドア1m手前と1m中そして店内2ポイントを撮影

DAgDART / ダグダート様ストリートビュー撮影事例
DAgDART / ダグダート様ストリートビュー導入事例
店舗名DAgDART / ダグダート様
業種シルバーアクセサリー販売
撮影ポイント数7ポイント撮影

基本撮影ポイント3ポイントおよび店内追加4ポイントを撮影


LARGE |ラージプラン

「ミディアムプラン」+ 1〜4ポイントの撮影を追加したプラン

撮影数料金その他
8〜11ポイントまで50,000円(税別)マイビジネス登録補助
※お済みでない場合

LARGE+ |ラージプラスプラン(オプション)

「ラージプラン」に撮影ポイントを追加するオプション

撮影数料金その他
12ポイント~撮影ポイント追加
1ポイント3,000円(税別)
ラージプラスプランは、ラージプランの
オプションです。
ラージプランイメージ

ラージプラン/ラージプラスプランは、このようなお店におすすめ

  • 個室がある
  • 複数フロアや撮影する範囲が広い
  • 動線の分岐がある
  • 広さの目安は30坪程度以上
  • マルチレベル(エレベーター)モードを利用することで、個室や複数フロア、広いエリアを効率よく撮影できます。

ラージプラン/ラージプラスプラン導入事例

アンティカ・オステリア・デル・ポンテ様ストリートビュー導入事例
アンティカ・オステリア・デル・ポンテ様ストリートビュー導入事例
店舗名アンティカ・オステリア・デル・ポンテ様
業種イタリア料理店
撮影ポイント数11ポイント

・高級感ある広い店内を、高層階からの夜景が美し見えるように撮影

足立区立郷土博物館様ストリートビュー撮影事例
足立区立郷土博物館様ストリートビュー導入事例
施設名足立区立郷土博物館様
業種博物館
撮影ポイント数20ポイント

・1階、2階をマルチモードを採用して撮影
・来館者が通常入れない展示施設内も、見ていただけるように撮影

BOAT RACE桐生様ストリートビュー撮影事例
BOAT RACE桐生様ストリートビュー導入事例
施設名BOAT RACE桐生様
業種ボートレース場
撮影ポイント数85ポイント

・施設全体が感じられるよう外観やレース場を撮影
・広い施設内で複数フロアにわたるためマルチレベルモードを採用



ストリートビュー撮影セット割

店内ストリートビュー撮影と同時申込時に限り、マイビジネスでの集客に効果的な2つのサービスを特別割引価格にてご提供いたします。

Googleビジネスプロフィール最適化サービス
ビジネスプロフィールからの集客を最大化させるために、経験豊富な弊社スペシャリストが、ビジネスプロフィールの最適化をおこないます。
標準提供価格:20,000円
セット割引提供価格:10,000円
Googleビジネスプロフィール掲載写真撮影
プロカメラマンが、Googleマイビジネスに掲載する店舗外観・店内の様子、スタッフなどのスチール写真を撮影いたします。
標準提供価格:50,000円
セット割引提供価格:40,000円

ストリートビューに関するよくある質問

お客様より、特によくいただくご質問をまとめました。他にご質問がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。

Q
ランニングコストは発生しますか?
A

導入時の撮影・公開料金以外に、Google ストリートビューの費用はかかりません。 ご自身のホームページ等に、Google ストリートビューを埋め込んで利用するような場合も、撮影・公開料金以外の費用は必要ありません。

Q
スマートフォンにも対応していますか?
A

Google ストリートビュー(インドアビュー)はパソコンだけではなく、スマートフォンやタブレットでも利用する事ができます。スマートフォンやタブレットで利用するアプリにおいても、パソコンと同様にお店のローカル情報や写真とともに、ご覧いただけます。

Q
他の360°パノラマサービスと何が違うの?
A

Google ストリートビュー(インドアビュー)は、インターネット検索で圧倒的なシェアを持つGoogleが提供する、GoogleマップやGoogle検索の検索結果に表示されるという事です。 他のパノラマサービスの方が、動画や音声等のリッチコンテンツを利用できるなど、高機能で自由度が高い場合もございますが、認知度が高く利用者も多いGoogleが提供しているサービスに比べると、その利用者は非常に少なくなります。さらに、導入時の撮影費用を除けば、Googleがサービスを継続する限り、無料で使い続けることができます。インターネットからの集客を考える上で、大多数のユーザーが利用するGoogleサービスを活用することは、効果や集客面で大きな違いがあるとして、ストリートビューを導入する店舗・施設は現在も増え続けています。

Q
誰でも写真撮影の申込ができますか?
A

ストリートビュー撮影のお申込ができるのは、撮影チームがお店やサービスの敷地内に入り、撮影した写真をGoogleの製品およびサービス内で使用することを許可できる、正当な権限を持った方に限ります。 例えば、お店やサービスのビジネスオーナーや、お店やサービスを代表して、前述の許可ができる権限を与えられた、店長や責任者があてはまります。 権限を有しない方からの撮影申込みは、お請けできません。

Q
Googleビジネスプロフィール(旧マイビジネス)が無くても導入できますか?
オーナー確認が必要ですか?
A

Googleビジネスプロフィールが登録されていない(Googleマップに無い)場合は、登録(無料)が必要です。ビジネスプロフィール登録にサポートがご必要な場合や、複数のビジネスプロフィールが存在している場合は、弊社にお問い合わせください。
なお、ストリートビュー公開のみが目的であれば、ビジネスプロフィールのオーナー確認は必要ありません。

Q
撮影ポイントの決定方法は?
A

お客様の要望を元に、撮影ポイントを決定し、お見積りさせていただきます。ただし、ストリートビュー撮影には、どこでも同じ方法でバーチャルツアー体験ができるように、共通の撮影ルールを定めています。原則として、このルールにのっとった形で、お客様の要望にお応えできる撮影ポイントを決めさせていただきます。なお、ご希望のお客様には、撮影ポイント案を無償で作成いたしますので、そちらをご参考にご検討いただくこともお薦めします。

Q
撮影ポイントをこちらで選ぶことは可能ですか?見せたくない場所が写らないようにすることは可能ですか?
A

はい。お客様のご希望のポイントを撮影いたします。ただし、ストリートビューでは、店内を実際に歩いている状況を想定しているため、途中の撮影を省略できない場合があります。また、厨房内など「見せたくない場所」がある場合、布などを利用して撮影場所を一部覆っていただくことや、希望しない場所を撮影しない、ぼかし処理を施すなどの対応が可能です。マルチレベル(エレベーター)モードなど、さまざまな撮影対応方法がございますので、お申し込みの際、お気軽にご相談ください。

Q
撮影前に準備しておくことは?
A

Googleストリートビューは、ユーザーに実際に、お店にいるかのような体験ができることを目的としているため、できるだけ通常営業時の状態で、撮影する事をお薦めします。またGoogle ストリートビューでは、カメラ位置(ほぼ目線高さ)から見える範囲は、カメラ下の三脚部分を除き、360°すべて撮影されます。公開されたくないもの(個人情報、隠しておきたい物など)は、撮影訪問前に、移動や整理されることをお薦めします。

Q
撮影時間はどのくらいかかりますか?
A

一般的には、写真撮影にかかる時間は約1時間から2時間程度ですが、撮影ポイント数や撮影エリアの広さによって変わります。また、カメラマン到着後に店内の清掃・整理などを行われた場合、余分な時間が必要になる場合があります。 撮影時間に制約がある場合など、ご心配がございましたら、どうぞご遠慮なく弊社にお問い合わせください。

Q
お客様がいる状態でも撮影できますか?
A

Google ストリートビューの撮影は、営業中であっても差し支えありません。店内にお客様がいる場合だけでなく、ショッピングモール内や、外観撮影時に、通行人など第三者が写り込むこともあります。その場合、人物が特定できないように、顔面にぼかし処理を施した上で公開します。ぼかし処理に費用ははかかりません。ただし、ほとんどのストリートビューでは、店内に人物がいない状態で撮影されています。これは、人物そのものが、店内の眺めを妨げる原因になるためです。オーナー自身が写りたい場合や、店内の賑わいをアピールするなど、特別な事情が無い限り、撮影時には人払いされることをお薦めします。なお、人払いが困難な場合、撮影チームは出来るだけ人物の写り込みを避けるよう撮影しますが、撮影時間の制限もあることから、撮影を止められないこともあります。事前にオーナー様から、ストリートビュー撮影があり、写り込む可能性があることを、周知していただくようにお願いいたします。

Q
ショッピングモールやテナントビル内の撮影は可能ですか?
A

はい。これまでも多数のショッピングモールやテナントビル内の店舗、施設を撮影しています。なお、ショッピングモールやテナントビル内での撮影の場合、撮影許可や入館許可が必要な場合があります。また、パノラマ撮影であるため、自店の周りの店舗や施設の情報も撮影されます。撮影時や公開後にクレームならないよう、事前にストリートビュー撮影を行うことを通知しておくなど、ご配慮いただけますと幸いです。

Q
公開までどのくらいかかりますか?
A

弊社では原則として、撮影後12営業日(弊社が定める営業日)以内の公開をお約束しています。ただし、撮影ポイント数が少ない場合など、3、4日程度で公開できるケースも少なくありません。なお、撮影ポイント数の多い場合、その他の事情などで、上記期間を超える場合は、ご商談時や撮影時など事前にお伝えいたします。

Q
公開前に画像を確認する事はできますか?
A

はい、ご希望があれば、公開前に画像を確認することもできます。 詳細は、弊社にお問い合わせください。

Q
プライバシーおよび法律の遵守に関しては?
A

おもてなしドットコムの撮影チームは、Googleの定める、「認定フォトグラファーに関するポリシー」に則て撮影を行います。ポリシーの詳細については、こちらをご参照ください。

Q
写真の権利は誰が持ちますか?
A

Google ストリートビュー(インドアビュー)公開のために撮影された写真の著作権は、撮影者(おもてなしドットコム)が持ちますが、弊社はその権利を放棄しています。また、撮影を依頼したビジネスオーナーが持つ事も可能ですが、ストリートビューを公開する場合、ビジネスオーナーはGoogleに対してその写真のライセンスを提供していただく事になります。著作権にするポリシーについては、こちらをご参照ください。また、弊社の事例として御紹介させて頂く事もございます。

Q
画像が削除される場合はありますか?
A

撮影した写真は、Googleストリートビュー認定フォトグラファーである弊社が、責任を持って公開前に品質レビューをおこなっておりますが、利用規約や適用されるポリシーが変更された場合、また公開後に違反していることが判明した場合は、公開後であっても、画像が削除される場合があります。

Q
再度撮影をお願いできますか?
A

はい、撮影は何度でも可能です。 お店がリニューアルなどをした際に再撮影をするのも良いかも知れません。中には年間契約をして季節ごとにイメージを変えたgoogle ストリートビュー(インドアビュー)掲載を希望されるお店もございます。 再撮影の料金については、弊社にお問い合わせください。